コンサートが終わって約2週間。
本番・打ち上げ・お疲れランチ会と、とても楽しい時間を過ごし、Mさんが作って下さったDVDを自宅で子供たちと鑑賞して、もう少しコンサートの余韻に浸りたいけど・・・
目の前の洗濯物の山に現実に戻されます。
年が明ければ幼稚園への依頼演奏ツアーが始まります。
園児たちのきらきらした瞳と楽しい姿を見るために、今日は依頼演奏曲中心に練習しました。
日曜アニメメドレーの前奏が始まると「ルパンレンジャー?」って反応する男子キッズ。
やっぱり人気あるんですね。
ルパンの前奏のサックスを聞いた先生が「かわいそう」と一言。
でもでもキマると超かっこいいです。
他には、今年の運動会で踊った子たちも多いんじゃないかな、お源さんのドラえもんや、ディズニーなど曲のカットやつなぎを確認しつつ練習。
カットやつなぎは必ずパートで連絡しておいてください。
そして今日は橿ママキッズ4名のお誕生日会。3歳二人と1歳二人。
ママのお腹にいる時から参加してるキッズたち、本当に大きくなりました。
練習中に企画美術さんが演出物の解体をされており、フリマアプリで売れそうなほどの高クオリティのサンタドラえもんも哀れな姿に。
練習後は倉庫係さんも倉庫の整理に演出物の片付けをされていました。
メンバー全員が何かしら係をもって協力しあっている橿ママブラス。
嫁・母・仕事以外の役割があって、必要とされていることが嬉しく思います。
参加人数 大人 35 名くらい
キッズ 8名くらい
託児サポーターさん、いつもありがとうございます。
[5回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2018%E5%B9%B411%E6%9C%88/%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%99%E6%97%A511月29日