橿ママブラス 10th anniversary concertレポートの続きです。
○やりたかったことその2、曲
たまにしかしない演奏会とのことで、曲選びも難航しました。
テーマは一貫して
「やりたい曲」。
ママさんブラスだから、子供の喜ぶ曲を…
折角だから、普段取り組めないオリジナル曲を…
先生のやりたい曲も…
嵐ファン(←何故か多い)の意見もきいて…
と、いうことで、この選曲となりました。
マーチ「ブルースカイ」
吹奏楽の為の小狂詩曲
ウエストサイドストーリーセレクション
GUTS!
運動会コレクション~吹走楽の為の~
アニメメドレー
ディズニーメドレー
エビカニクス
大したボリュームではないけれど、練習機会の少ない身にとっては、練習不足(とリード不足)との戦いでした。
最後まで色々な課題が残りましたが、ダイナミクスが一番の課題だったでしょうか。
当日はホールの神様がかなり手助けしてくれたように思います。
○やりたかったことその3、演出
実は私はダンス、寸劇系はさっぱりダメで(見るのは好き)全く判らず、最後に見て、へーっという感じでした。たくさん練習、準備をしてくれた担当メンバーには頭がさがります。
あと、会場と一緒に楽しめる演出を。ということで、
エビさんカニさんのハサミ(画用紙製)を配布して一緒にダンス。
こちらは皆さん、装着してくれなかったらどうしよう…と危惧しておりましたが、説明するより前に手に嵌めて、ワクワクした様子の客席をみて、
あー良かった、使ってくれてる!
と安堵しました。
手裏剣や、風船もお子さま中心に配りましたが、配布方法など何度も話し合いました。こちらも喜んで頂けたようで、良かったです。
○その他 メッセージ。
当日、メンバーのMちゃんが、無事第2子出産。おめでとう。
あなたの書いた新しいTシャツ用イラストは、看板にもなって、お客様をしっかり集めてくれましたよ。
素敵な司会をしてくれた西本さん、ありがとうございました。実は堀内先生の教え子であることが判明、メンバーには同級生もいて、打ち合わせに来られたはずが、プチ同窓会になってましたね。
受付をしてくれた、Iさん、Oさん、ママさんブラスnaraの皆様、
ステージマネージャーを引き受けて下さったUさん、
託児スタッフの皆様、
ビデオ撮影にかけつけてくれたMさん、
何度も足を運んでくれたカメラマンSさん、
お手伝い下さった皆様、
聴きにきて下さった皆様、
そして、こんなにしんどくて素敵な機会をくれた堀内先生とメンバーのみんな
毎度文句を飲み込んで、送り出してくれた家族
ほんとにどうもありがとう!
[5回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2018%E5%B9%B411%E6%9C%88/10th%20anniversary%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88%20%E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%BC%BE_47410th anniversaryコンサート 第2弾