気づけばもう10月!
早いですね。
そして、11/7のブラスエイドまであと1ヶ月!
橿ママブラス、初の単独ステージ!!
ワクワクが止まりません。
私は3週間ぶりの練習参加でした。
いつもの基礎練習からスタート。
下降半音階は、音程がぶら下がらないように。
上昇半音階はキツい音にならないように。
が自主課題です。
そして苦手なオクターブの練習。
クラリネットはレジスターキーで12度上がるので、オクターブの動きは、指がわちゃわちゃします。という言い訳です。
練習します。
曲練習はまず「インヴィクタ序曲」
アクセントのついた音符はマルカートで吹きます。ほとんどかな?!
のっぺり吹くとかっこよくないので、難しい曲やということを再認識。
構成はシンプルなので、吹き方や音程、音色が目立ちます。
テンポも、身体に染み付いたテンポがあちこちで主張するので、先生の指揮に合わせることが大事だと思いました。
先生が照れるくらいの指揮ガン見で。
課題がたくさん見えたところで、お口直し?の「ジャンボリーミッキー」へ。
ノリノリで楽しくて、ついテンションとテンポが上がりがちなので、理性を保って演奏したいと思います。
ダンサーさんたちのダンスは、相変わらずキレッキレで素敵です。
他にも...楽しいことを考えているとかいないとか?
楽しみです。
参加メンバー 30人くらい
キッズ 2人
[8回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2021%E5%B9%B410%E6%9C%88/10%E6%9C%887%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%E6%97%A510月7日練習日