本日、年内ラストの橿ママ練習日!
楽しみにしていた小学生の皆さんをお迎えして、
演奏・演技を披露していただきました。
その名も・・・
The Capras Jr. Band
キャプラス、って・・・ヤギなんです!
そう、八木中校区の耳成南小学校を中心に活動している
周辺地域の小学1年~6年生のスペシャルキッズ達、約30名と
アラジンの素敵な衣装を身に着けた、カラーガードメンバー約10名、
私たち橿ママメンバーも、橿ママキッズ達も、勢ぞろいで聴かせていただきました。
演奏していただいた3曲は、
マイ・フェア・レディ
アラジン
ビリーブ
堂々とした素晴らしい演奏とカラーガードの演技に、拍手!拍手!!大拍手!!!
演奏もバッチリ決まっていて、感動です♡
カラーガードの見事な動きやポーズ、ほんとに凄かったです♡
ビリーブの歌声も、素直で伸びやかな声と演奏で、あたたかい気持ちになりました。
皆さんが、ONE TEAM となって日頃の練習に励んでおられる様子が、伝わりました。
演奏の後は、楽器体験コーナーに参加する橿ママキッズ達。
興味津々で、取り組んでました。
教えていただいて、音がさっそく出ているキッズも。
音がなるって、嬉しいよね~!!
橿ママメンバーの中にも、中学時代、マーチングに青春し、今また楽器でつながっているってステキですね。
ザ・キャプラス・ジュニアバンドの皆さん、今日は素晴らしい演奏・演技を、ありがとうございました。
お世話役の皆さま、演奏実現にむけて橋渡ししてくれた団員Cちゃんにも感謝です。
練習後半は、私達の出番です!
リュウソウジャー&プリキュア
童謡メドレー
アパラチアン序曲
・・・アパラチアの美しい風景をイメージし、印象を音にかえて、
縦の感じや横の感じを意識して、豊かに演奏したい♬です。
本日、見学者1名、チューバパパさんが、お友達さんを連れてきてくださいました。
今年も、橿ママブログや橿ママFacebook をご覧いただきまして、ありがとうございました。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えくださいね(^^)/
参加人数25人くらい、
キッズも25人くらい、
託児サポーターさん、今年も1年ありがとうございました!
[4回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2019%E5%B9%B412%E6%9C%88/12%E6%9C%8826%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%E6%97%A512月26日練習日