長いようで短かかった(?)夏休みも終わって2学期が始まりました。
託児室では先週までの小学生たちの姿もなく少しさみしい感じもあり、また、赤ちゃんがどんどん成長し、いつの間にかハイハイしてたり、とっても微笑ましい風景でした(*^^*)
2学期といば子供たちにとっては運動会に秋の遠足、作品展やマラソンなど行事が盛り沢山♪
橿ママも負けてませんよ~毎月の依頼演奏にブラスエイドにクリスマス、とっても盛り沢山です!!
盛り沢山過ぎて時間が足りません?いつもの合奏前に12月のクリスマスコンサートの練習。
10時からは来週の依頼演奏に向けて、曲順に通して練習。
♪LeT It Go
Dくらいまでのテンポを一定に保ってください。練習始めて1年以上になりますが、やっぱり好きです。
♪サンサンたいそう
Cの4小節目で乱れがちなので、よく周りをききましょう。
♪花は咲く
メロディは全てソフトタンギングで吹きます。とってもきれいなメロディです(*´∀`)
♪トトロ
曲の最後はXの3小節前あたりからritかけます。指揮をよく見ましょう。
『いい音で吹けると少々音程が違っても(?)大丈夫だけど、音色が良くないと周りの音にうまく混ざらない。いい音を出す為には、まずは息をしっかり使いましょう。』と、先生からお話しがありました。何度も教わっていることですが、なかなか難しいです(^_^;)
ブラスエイドのマーチが「雷神」に変更になりました。楽譜の手配が来週以降になりそうなので、宿題!みなさん、曲を何度も聞きましょう!!(いまの時代はCDなどがなくてもいつでも曲が聞けるのでスゴいですね♪♪)
今日は各パートから1人ずつ交代で託児に入りました。赤ちゃんに癒されたり、サポーターさんとの交流にもなりますね。久しぶりの赤ちゃんはいい香りがして、とっても柔らかかったです(´∀`*)ノ
来週は保育所の依頼演奏。保育所の子供たちにとっては始めての橿ママ、いい音を聴いていただきましょうね♪
参加人数
大人 30人くらい
こども 11人
サポーターさん 3人


[13回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2015%E5%B9%B49%E6%9C%88/9%E6%9C%883%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%929月3日練習