忍者ブログ
橿ママブラスへようこそ♪子育て中のママさんが中心となって活動しているママさんブラスバンドの活動日誌のページです。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 Прописка в Санкт-Петербурге]
[10/17 Временная регистрация в Санкт-Петербурге]
[10/14 reduslim 24]
[10/13 PostGaw]
[10/13 Stevenvon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月7日、まさに七夕の日が香久山幼稚園の依頼演奏でした。
教室では、こじんまりと家庭的な人数の園児たちがお歌を歌って七夕祭り会の始まり!
ホールでは、準備完了!
入園前の親子や、香具山小学校の一年生、担任の先生や校長先生も参加してくださり演奏会開始!
今回も名司会、Iさんの司会で、和やかにドレミの歌がはじまりました。
七夕なのに、朝から降り止まぬ雨。でも、彦星が早く織姫に会いたくて天の川を必死で渡る水しぶきが雨になったとテレビでながれていたとか。
けなげな彦星!勉強になりました。
楽器紹介の曲が重なり、ハッピバースデー続き。誕生日の人いますか?の声に元気なお返事は、なんと校長先生!
みんなでお祝いしました。
誕生日会だっけ?まっいいや。
アニメの曲は元気な歌声、ありがとうございます。
妖怪体操は園児もおどりだし…楽しかったです。
演出の小道具は、やはり大人気!
みんなのキラキラおめめを見ていると、とっても幸せになります。
今回は火曜日で、参加人数は少なかったけどがんばりました。
次回は上牧幼稚園。
先生はなぜかドキドキ?
夏の依頼ラスト!
ファイトで楽しみましょう!


拍手[11回]

PR
今日は、橿原市の第3こども園の依頼演奏でした。
3回つづく演奏ツアー1回目です。

園では七夕会ということで、演奏前にはスタンプラリーをしたりゲームをしたりとっても楽しそうな子供達の様子でした。

スタンバイ中、パクパク隊のみなさんは演出の打ち合わせも抜かりなく(^O^)みんなに楽しんでもらえるように子供達の目線まで意識して流石です!!
そして、ゆうぎ室に移動して最後のお楽しみに橿ママブラスの演奏です!

今日は、名司会者のIさんの司会ではじまりました。いつもながら、吹いてる私たちも楽しませてもらえる楽しい司会です!

「ドレミの歌」からはじまり、やっぱり大人気!!妖怪体操第1では、前で妖怪ダンサーたちと男前の先生2人がキレのあるダンスを踊ってくださいました。
子供達も大好きな曲で、大盛り上がり(≧∇≦)
アンコールもいただきました!!

とっても元気な子供達は、どの曲もとっても大きい声で歌ってくれました!
演奏していても、子供達の歌声がしっかり聴こえてとても嬉しかったです。

園長先生からは、来年も是非~!と予約までいただきました(笑)
第3こども園のみなさん、ありがとうございました!


七夕会という事で笹飾りにはみんなの願い事が、、、なかでも同じ母として、お母さんの願いは私も同じで笑えましたf^_^;)

次のツアーは、香久山幼稚園です。
笑顔で頑張りましょう!!



拍手[16回]

明日から1週間に3本の依頼演奏ツアーが始まりますね。

本日は基礎練習の後、3園分の演出確認も交えながら通し練習をしました。


♪ドレミのうた(演出つき3回)
♪ニンニンジャー&プリキュア
♪レットイットゴー
♪となりのトトロ
♪童謡メドレー(演出つき2回)
♪勇気100%
♪ようかい体操
♪ドラえもん(アンコール)

通し練習の後、お忙しい中練習に参加してくださった奈良ママブラスのIさんよりアドバイスをいただき、
『童謡メドレー』のソロとドラえもんのメロディーパートがスタンドプレーとなりました。
Iさん、いつもあたたかいアドバイスどうもありがとうございます?

そこでスタンド箇所の確認練習。
ピタッと揃うと盛り上がりが全くちがいます!音もピリッとします!
これは是非本番でもピタッと揃えてかわいい園児さん達の心をワシづかみにしたいですね。
そのためにも!!
今日練習に参加できなかった方々、スタンド箇所の確認をお願いいたします~?

練習後半は

♪A列車で行こう
♪花は咲く

の2曲を初見で合奏しました。対象的なこの2曲。どちらかに決まるそうですが楽しみですね。


明日からの依頼演奏ロード、園児さん達ひとりひとりの幼稚園生活のいい思い出になってくれたら本当にうれしいなぁと思います。

依頼のたびの大型楽器運搬の方々もいつもありがとうございます。長めのロードですが、よろしくお願いいたします?


大人 32名くらい
キッズ 7名くらい
サポーターさん 3名
(いつもありがとうございます☆)

拍手[13回]


Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*