秋晴れが続き、子供たちの運動会や遠足がひと段落したところで、二学期二つ目の依頼演奏で耳成南幼稚園に伺いました。
子供たちに楽しんでもらい、橿ママメンバーも楽しんでいこうと気持ちをあわせて、がんばるぞー!
本番前に最終確認を行い演奏会スタートです!
1曲目、勇気100%では、子供たちの大きな歌声がきけました。
2曲目、手あそびうたメドレーでは、おねいさんと一緒に、うたいながら手あそびしてくれて、もりあがってきました。
3曲目、ディズニーアットザムービーズは演奏がはじまるとしずかになり、めっちゃきいてくれてる~っと感じました^_^
続いては、木管の楽器紹介のあと、はじめての企画!
楽器あてクイズ!
前にでた4人のうち実際に吹いているのは誰かな?
その1人の私は吹いている人を担当でした。緊張しすぎて笑顔になれず…。吹き始めると子供たちがじーっと見つめて誰だろうと考えてくれてました。
他の3人のメンバーさんの吹き真似、とても上手で一緒に吹いている感じでした。
保護者の方も参加していただき、ドラムロールで結果発表!
正解の幼稚園児やお母さんがいてよかった(^^)
そして、パーカッションの紹介のあと4.5曲目はニンニンジャーとプリキュアを続けて演奏。
子供たち再びノリノリ。
金管の楽器紹介は各パート1人づつ前で演奏しました。
そして、楽器あてクイズ第2問目。
子供たち、楽器紹介でしたそれぞれの楽器の音をよく覚えてくれていたのか、大多数が正解でした(^^)
6曲目は子供たちが大好きなトトロメドレー。
これまた大きな声で歌ってくれ、猫バス登場で大喜び。
7曲目のさいごの曲はうたえばんばん。
子供たちもカスタネットをもち、一緒に演奏です。振り付けもすぐ覚えてくれました。
園長先生もマラカスをもち、パーカッションメンバーか盛り上げてくれました。
吹いててもとっても楽しかった。
終わって、カスタネットの手拍子にあわせてアンコール!!!
ありがとうございます。
最後は夢をかなえてドラえもん。
ドラえもんも登場し、無事演奏会終了です?
園長先生のもっと一緒に踊りたかった(^^)とのことで、来年もよんでいただけたらいいな~。
素敵な司会をしてくださった実行委員のSさん!子供たちとメンバーを盛り上げてくださりありがとうございます!
片付け前にサンバのリズムで大活躍のパーカッションメンバーを中央に記念撮影もしました。
そして、みんなで打ち上げのランチ会。
普段なかなかゆっくり話せないので、たくさんのメンバーとお話しできて楽しい一日でした。
来週はブラスエイドに向けての練習です。気持ちを切り替えて、ママたちはさらにがんばります!
いつも我々を支えてくださるサポーターさん。今日もありがとうございました。

[11回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2015%E5%B9%B410%E6%9C%88/10%E6%9C%8822%E6%97%A5%E8%80%B3%E6%88%90%E5%8D%97%E5%B9%BC%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A10月22日耳成南幼依頼演奏会