明日はいよいよブラスエイド本番!
ということで、普段の練習日ではないのですが、F氏の指揮でウインズ悠々さんと前日合同練習です。
メンバーもいつもとがらっと雰囲気が変わり、前日ということで緊張感もあるように思えました。
お馴染みキッズの姿もなく、手のかかるチビッコは自分の娘だけで、練習の邪魔をしないか心配です(^^;;
まず、B♭の音階で基礎練習。
リズム練習の他、木管と金管で表拍と裏拍に分かれて練習しました。
裏と表の関係性を考えながら吹くことで、マーチの練習に繋がります。
・鳴り遅れない。
・裏と表でエネルギーが同じでない。
・テンポは一定で。
この三点を注意すると、音楽的に聴こえます。
「雷神」
Aのメロディー、しっかり出してからリラックスして吹く。
所々にある決めのポイントを吹きわけ、メリハリをつける。
「頭打ち裏打ちの関係がエネルギーとなって前進する。
聞いていて歩きたくなるように補助するのがマーチです。」
とお話しいただきました。
ブラスエイドの一曲目なので、と~っても大事!
先行き不安な演奏にならないように!とプレッシャーをかけられました。笑
「微笑みの国」
メロディーは歌う。
バランスを考えて吹く。
他のパートの邪魔をしない。
N~のメロディーについては、間をとってたっぷりブレスをとる、という風に変更になりました。
オペレッタだが、全員が同じくらい難しく同じくらいやりがいがあるように作られている、そうです。
クラシカルな雰囲気を出せるようにしましょう♪
さ~!ついに明日です!!
お時間の許す方はいらして下さいね☆
13:30会場 14:00開演
橿原文化会館大ホール
入場無料
ウインズ悠々さんと橿ママの出番は一番です*\(^o^)/*
メンバーの皆さんは、練習の成果が出せるよう良い演奏をしましょうp(^_^)q
メンバー 悠々さんと合わせて35人
キッズ 4人
メンバーのYさん、わざわざ託児ありがとうございました(T_T)
おかげで娘はお利口に出来たようです(*^^*)



[8回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2015%E5%B9%B410%E6%9C%88/%E2%98%8610%E6%9C%8831%E6%97%A5%20%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%89%E5%89%8D%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%E2%98%86☆10月31日 ブラスエイド前日練習☆