忍者ブログ
橿ママブラスへようこそ♪子育て中のママさんが中心となって活動しているママさんブラスバンドの活動日誌のページです。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 Прописка в Санкт-Петербурге]
[10/17 Временная регистрация в Санкт-Петербурге]
[10/14 reduslim 24]
[10/13 PostGaw]
[10/13 Stevenvon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


虫の合唱が心地よい季節になりましたねぇ

★チューニング

★音階

★デイリートレーニング

★迷宮ラブソング
遅いテンポで合わなければ速くしたらもっと合わないと言うことで まずは遅いテンポで流しました。
◆6,7小節慌てない。
◆Βの5,6小節 クラリネットやわらかく。
◆Cの4小節前のアンダクト ペットとトロンボーン 短い音ほどしっかり出さないと前にとばない。
◆Cはチューバやバリサクの音を聞く気持ちで演奏しましょう。
◆1番カッコ前 ドラム慌てずに八分音符をしっかり叩きましょう。
◆Dの頭ははっきりドンッ!としっかり入る。
◆2番カッコの1小節前のアンダクト慌てない。
◎立ち上がりや縦の線を合わせるのが大事です!

★童謡メドレー
◆Gのグロッケン慌てずに。
◆Nテンポ気をつけて。
◆Pの1小節前 低音チームは明るく高めに。
◆Pの5,6小節 木管チーム慌てずテヌートかけて音をしっかり出す。
◎低い音は楽器に任せて吹きましょう。高い音はギャ―ッと吹かずに…

12時を過ぎていることに気付かないほど熱心に指導してくださる先生に感謝です。 来週も頑張りましょう

メンバー31人
子供7人
託児サポーターさん4人

拍手[3回]

PR
昨日は本番お疲れ様でした!
とっても楽しく演奏できましたね〓
次回の交通安全フォーラムの演奏曲は、「マーチ・エイプリルメイ」と「となりのトトロ」フルバージョン
12月の天理市・親子で楽しむ音楽会の演奏曲は、アンパンマン、動揺メドレー、昨日の演奏曲から数曲となります。

9時50分~基礎練習
チューニング
10時20分~合奏
次回演奏予定の2曲

〓マーチ・エイプリルメイ
曲の始まりは全員ブレスを合わせる。特にトランペットとホルン。
A)ベースは一つひとつの音が次に繋がるイメージで。
メロディは3小節目の装飾音符が、目立つ様に。
スネアドラムはアクセントをもっっとハッキリと。
F)2小節前からFにかけてクレシェンド。
Trioは伴奏も歌う様に。

〓となりのトトロ
F)ベースは長めに。
メロディは喉を開けて息をしっかり入れて吹く。
H)トランペットはアクセントを長く吹いてジャズっぽく。

では、秋は何かと忙しくなりますが、次回の本番まで6回。
頑張りましょう∠ ' '

参加人数
大人31名
子供8名(?)

拍手[4回]

まちにまった依頼演奏会!!とってもきれいな幼稚園でした
子供たちの参観してる間にチューニングあっという間に時間はすぎいよいよ本番
ぞろぞろと親御さん、子供たち、先生が入ってこられました
園長先生の挨拶、子供たちは不思議に私たちをみてました
続いてMCの元気いっぱいの挨拶、どこからかドラえもんの声が
お面つけて
夢をかなえてドラえもんゴーストバスタース、プリキュアメドレー
元気いっぱい子供たちが歌ってくれました
手遊び歌
先生も一緒に
木管楽器紹介
いろんな音にパフォーマンスに
ドレミの歌
本番はバッチリ子供たちも一緒に歌って踊って
金管楽器紹介
緊張ながらもパートごと一曲ずつ演奏しました
トトロ
さらに大きな声で歌ってくれました
ここで子供たちとお別れです。園児さんから花束を頂きました
さぁー!!気分をかえて大人向けの曲です

MCさんが盛り上げてくれて吹いてるこっちまで楽しかったです
最後の最後まで一緒に歌ってくれました
とても感動してしまった私であります見とれて音が
あっという間に時間はすぎ…終わりました
何度も何度もお礼を言っていただきました
個々にいろいろと反省点はあるかと思いますが歌って踊って演奏してほんとよかったです
また気合いを入れ直して次の演奏会に向けて頑張っていきましょう

実行委員さん、いろいろとありがとうございましたお疲れさまでした

参加人数33人

拍手[3回]


夏休み明け初めての練習となりました

来週水曜の訪問演奏に向けて最後の合奏です。

まずはロングトーン、デイリートレーニング・・・と基礎練習を終えて、
本番通りにひととおり曲を通すことに。

夢をかなえてドラえもん
バスターズレディゴー!&プリキュアのメドレー
手あそびうたメドレー
となりのトトロ(訪問演奏短縮版)
ドレミのうた
迷宮ラブソング
いい日旅立ち
ヘビーローテーション
上を向いて歩こう
世界に一つだけの花

通すだけでも結構時間がかかりますが、
本番を控えてるだけあるのかなあという感じでした。

そこから、また、曲の中で気になるパートを繰り返し指導をいただきました。

吹きなれている曲はそれなりに、今回初めて演奏する曲はまたそれなりに、どう表現するかということでいつも指導をいただきます。目と耳をすましておくことがとっても大事なことだなと、いつも思います。

また、ドレミのうたのパクパク隊(演出)などの確認もしっかり。

さらに、今度の本番で司会をお願いしているバスクラのお姉さん(ここ重要)も、確認をこめての参加をいただきました!
毎回メンバーもMCを期待しております(*^^*)

そして、世界に一つだけの花のなかでは、メロディを吹いている人はスタンドプレイをするなど、演出面のこともしっかり確認。

「夏休みの間、休憩はなかったよ!」という事実を聞いちゃいましたが、今日は途中で休憩がありました(^^)



訪問演奏はいつもとても楽しみですが、今回は相当大人向けの曲が入っているので、違う意味でも楽しみです★


そうそう、この日は、産休明けで7か月になったベビーを連れての復帰初日のメンバーもいました♪


来週がんばりましょ~~~!!


今日の参加者
大人 40人
子ども 11人
託児サポーターさん 3人





拍手[3回]


Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*