忍者ブログ
橿ママブラスへようこそ♪子育て中のママさんが中心となって活動しているママさんブラスバンドの活動日誌のページです。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 Прописка в Санкт-Петербурге]
[10/17 Временная регистрация в Санкт-Петербурге]
[10/14 reduslim 24]
[10/13 PostGaw]
[10/13 Stevenvon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基礎練習をしたあと、久しぶりに『ゴーカイジャー』と『スイートプリキュア』の練習をしました。

2曲とも大きく拍を感じるように2拍子を感じなから練習しました。

アクセントとスタッカートもしっかり区別して吹き分けましょう!!

『ゴーカイジャー』のD一小節前の8分音符をみんなで合わせる意識するようにしましょう。


続いて『夢をかなえてドラえもん』を合奏しました

8分の12拍子なので、しっかり3拍子を感じながら演奏することが大切ですね。


続いて合同で演奏する『クリスマス・ソング』を合奏しました

ジャズのリズムで大人な感じの曲です。

フルートのソロだとどんな感じになるのか楽しみですね


最後に『ドレミのうた』を合奏しました

エプロン隊も良い感じになっております

残り少ない練習日を有効に使って頑張りましょう


大人…27人 キッズ…9人

拍手[2回]

PR
台風も無事に過ぎましたが、なんだかスッキリしない天気です。気温も低くそろそろ長袖の時期になりましたね。風邪引かないようにしましょうね

ディリートレーニングではスケールを1音ずつ吹くのではなく曲の様に流れる感じで吹きましょう!
木管が主のアルペッジョとハーモニーの音が低い所は明るい音で吹く様心掛けましょう!

『ディズニーファンティリュージョン』をしました。基礎練習にも通じる所が多いので基礎ってホント大切なんだなと実感させられます。[E]の八分休符をしっかり取り裏を感じて吹きましょう!
全体的に重くなる所だったり走る所は気を付けて下さい。特に木管は合奏中に練習…ではなく各自練習してから合わせれる様に頑張って行きましょう!!

『オリエント急行』は残り15分の段階でしたが練習しました。[C]からの伴奏は1拍と3拍を大きくあとは段々小さく鋭い音で!
メロディもボヤけずはっきりした音で吹きましょう!

まだまだ取り組む曲、練習する事は沢山あるので体調管理をしっかりしてみんなで楽しいコンサート作りをしましょうね

託児サポーターさん2名来て頂けて団員からは15分置きに託児に入りました。いつもありがとうございます
大人27名、子供10名でした

拍手[4回]


朝夕は虫の声がにぎやかに聴こえています…♪
けれども、日中の陽ざしは、まだまだ暑いですね~!

♪まずは、デイリートレーニングから!

♪そして、ディズニー・ファンティリュージョンを中心に練習しました。

1小節目の木管は、ゆっくり練習あわてないで。
8小節目、4拍目フォルテ揃えるためには、3拍めのウラの8分休符を意識して。

Aの部分、アーティキュレーションはっきりと。
Eの部分の2小節目、低音遅れないで。

Nの部分、いつか王子様が…スローワルツ♪3拍めは落とさない(完結しない)で上向き~♪

先生の軽やかな、ワルツのステップを見せていただいて、体感!
フルート・クラリネットさん、♪うん、パヤパパ うん、タヤタタ…♪('うん'=四分休符)

Tの部分、金管メロ華やかにフレーズ感もって抑揚つけて、グランド・フィナーレへ~♪


♪江~姫たちの戦国~

Aのシンバル、音の響きが難しいけれど、とっても効果的で感動的です!!
Bは、短音階、音階練習で音の確認。


TDLもTDSも、一体いつ行ったっけなぁ~?というおぼろげな記憶なのですが(^-^;
あのパレードのキラキラ感とワクワク感は、子どもも大人も魅力的♪
ワクワクo(^-^o)(o^-^)oワクワク

客席いっぱいに伝わるように、練習ガンバりましょう♪

大人 29名
キッズ 11名
託児サポーターさん 3名…今日はメンバーの託児はナシ、練習に集中することができました!
いつもお世話になります!ありがとうございました

拍手[6回]

補足です。

フルートパートさんが産後復帰されました!
おかえりなさ~い☆
5か月の赤ちゃんかわい~い!!!

それとクラリネットパートさん、1人入団して下さいました。よろしくお願いしま~す!

拍手[3回]

だんだん秋に近づいてるなと感じられる気温になりましたね。
今日もデイリートレーニングから始まりました。

そして
☆ディズニー・ファンティリュージョン
X'masコンサートの演奏曲に決まりました!
1小節目のクラリネットやフルートの連符から、2小節目の1拍目の音をきちんとそ
ろえるように吹く。
そうするとトランペットが入りやすい。こういう箇所がいくつかありました。

後半ワルツの3拍子になりますが、何だか体が自然と揺れるような、心地よい曲ですね。
トランペットの高音、かっこよくて印象的です☆

☆ドレミのうた

エプロンが出来上がったので、曲に合わせて披露してもらいました☆
曲が速くなるとエプロンの上げ下げが大変でしょうが、すごい力作ですね!
本番が楽しみです!

エプロン製作、何もお手伝いできずすみませんでした。橿ママらしさがいっぱいつまった
力作だと思います!
ご苦労さまでしたm(_ _)m

エプロン装着時間がかかるので、1曲目になるかもです。

あわてんぼのサンタクロースの楽譜も配布されました。来週も頑張りましょうね☆

今日も託児サポーターさんにお世話になりました。本当にいつもありがとうございます!

託児サポーターさん  3名
大人 35名
子ども
17名

拍手[5回]


Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*