皆さーん(^^)/ご入園、ご入学、おめでとうございます!
本日、中学校の入学式…
春の青空の下、新しい一歩を踏み出した橿ママキッズと、メンバー母達の晴れ姿を思い浮かべて、音蔵へ向かいました!
幼稚園児さんや小学生母達は、きっと新学期が始まったばかりで、行ったと思ったらすぐに帰ってくる子ども達のお世話で忙しかったでしょね…
気付けば、12人バッカス…いないパートは、心の声で歌いながら…
少人数ならでは~で、丁寧に先生にバッカスの行進を見ていただける、ありがたさ♫
音を響かせて、粒を細かく、音をイメージして表情を付けて、などなど…
息のアドバイスで音が変わる、自分の音と向き合いながら、たくさんの気付きをいただきました。
弦バスのピチカートをイメージすると、音が断然変わってきたり。
パーカスさんの、魅せる演奏法の話や、コンクール裏話も飛び出して!!
…あとで音源聴いて、あぁぁ〜やっぱりココ、吹けてなかったわ〜冷や汗でしたが、気づけば変わるハズ…よりよく豊かな音、ワタシ、まだまだ進化できるハズ…
今日の託児は、団員で20分交替で回しました。
あぁぁ…可愛いBabyと可愛いキッズに、癒されました~♡
コロナじゃなかったら、抱っこにホッペすりすりしたかった~(//▽//)
みんなで感染予防に気を付けながら、合奏できる喜びに感謝~の練習でした♫
メンバー13人
キッズ2人
[5回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2021%E5%B9%B44%E6%9C%88/4%E6%9C%888%E6%97%A5%E7%B7%B4%E7%BF%92%E6%97%A54月8日練習日