今日は朝から雨が降っていましたが、
子供達に会えるので気持ちはワクワク!
(ちゃんと吹けるかな、子供達喜んでくれるかな、と毎回緊張でドキドキしてしまう私です。)
到着し楽器を出す準備をしようとすると、ママと離れたくないと泣き出してしまう子供達。。でもそこで助けてくださるのが託児サポーターさん‼︎ 目を閉じて泣いているのに、サポーターさんが抱っこして何かを話すと、泣き止み笑顔に。その様子を見てママも安心!して準備ができます。サポーターさんにその魔法の呪文を一度伝授してもらいたいなと思います(*^^*)
さぁ、今からコンサート始まるという時になんと窓から日が差し込みお天気に‼︎ と同時にドアが開き、白橿幼稚園のお子様と白橿北小学校の5年生が来てくれました。
今週も名司会者のKさんによりスタートです!
まず始めは朝の挨拶大会⁇‼︎
幼稚園のお友達は大きなお声で。そして、次は5年生!男の子はマスクをはずして準備を!きっと大きな声で…と思ったら恥ずかしくて声が出ずみんな照れ笑顔‼︎その笑顔が本当に可愛かったです。
最初はドレミの歌からです。
可愛いパクパク隊と大きな絵本を見ながら
子供たちは歌ってくれました!
そして、今日も恒例のイントロクイズです。
先週に続き難問とされている木管の曲は当ててもらえるのか?…となんと今回も一発で正解が‼︎その時の、Kさんのトークがすごく楽しくて、子供もメンバーも大笑いです。
そして、童謡メドレーでは、次々とでてくるおもちゃ箱に子供達だけではなく5年生の目までも釘付けになっていました。
釘付けといえば、楽器紹介も橿ママの恒例です!
ピッコロの可愛い音色から大きなチューバに弦バス、子供達は真剣にみてくれます。その中でもパーカッションさんは鬼太郎と目玉おやじと一緒に演奏です。本当に色々な楽器を使ってすごいんです‼︎ 文章では伝えきれないので、ぜひ気になる方は橿ママにきてください!
勇気100%ではメンバーAさんと幼稚園の先生が忍者になって登場‼︎ 手裏剣は飛交い、そして、なんと5年生の男の子が打ち合わせもしていないのに忍者とチャンバラをしてくれたんです!それがすごく上手くて演奏しながら見てしまいました(笑)
そのあとはネコバス&ドラえもんが登場し、そして最後は「パプリカ」です!
幼稚園の先生方となんと小学校の先生も飛び入りで前にでてきてくださり、子供達と5年生、橿ママダンサー、全員で元気いっぱいに踊ってくれました!
そしてありがとうございます。本日もアンコールをいただきました。
最後は園長先生から嬉しいお言葉をいただき、5年生の女の子2人も感想を言ってくれました。
「童謡メドレーの曲のつなぎがすごくよかったです!トランペットを吹きたいです!」
「お姉ちゃんがクラリネットを吹いていて、今日たくさんの曲をきいて私も吹きたいと思いました!」
子供達にそんな事を言ってもらえて私たちはすごく幸せです!これからもたくさんの子供達に喜んでもらえる演奏をしたいと思いました。
本当に楽しい時間をありがとうございました!
参加人数 39名
橿ママキッズ 11名
託児サポーターさん、今日も子供達のためにありがとうございました!
準備をしてくださった実行委員の皆様、ありがとうございました!
[3回]
PR
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2020%E5%B9%B41%E6%9C%88/%EF%BC%91%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5%20%E7%99%BD%E6%A9%BF%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%921月23日 白橿幼稚園