先週は祝日で個人練習だったため、2週間ぶりの合同練習です。
練習に来る途中、ケンタッキーで【クリスマスチキンの予約受付中】とあって、
いよいよコンサートが近づいてきたなあと感じました。
残りの練習日を有意義なものにして、
楽しいコンサートにできればと思います!
①クリスマス・ソング
堀内先生がフルートソロを吹かれるので、代わってママさんブラスnaraのIさんに
指揮をとっていただき(お忙しいところ、いつもありがとうございます。)
練習しました。
ユーフォニウム・フルートのソロ、素敵でした!
本番も楽しみにしてます!!
他の人は、イメージは恋人とオシャレをして夜景を見てる感じで(※注 妄想はほどほどに^^)、
ゆれながら耳を合わせて、和音を響かせましよう。
②Chistmas Songs(メドレー)
Cのメロディは響きのある音で。
Dの終わり、スタッカートをはっきり。
Dのフォルテは明るい音で意識して。
③江
Fメロディはタイの長さをそろえる。スネアはフォルテで3連符しっかり。
Aクレッシェンド意識して、丁寧に。
Aタイの長さそろえる。
初めの速さはピアノに合わせる。
④ディズニー
Eの前クレッシェンド意識する。
Eの頭の音が聞こえにくいので、そろえる。
伴奏の8分音符は短くならず、気持ち長めに、アタックはっきり。
通常練習後、1月19日の城島小学校依頼演奏に向けて、
AKB48「ヘビーローテーション」を
こちらもIさんにご指導いただきました。
メロディは3拍めを遅れない。
伴奏は裏拍をしっかり。前へ、前へ、ビートを感じて。
サビは乗りよく、切れのよい演奏を。
ラストに向けて、みんなが入ってくるところは
急にうるさくなるのではなく、音に広がりが出るイメージで吹きましょう。
参加人数38名
ホルン、トランペット各1名、見学、練習に参加してくださいました。
キッズ15名
託児サポーターさん2名(いつもありがとうございます。)
[3回]
http://kashimamaburasu.blog.shinobi.jp/2011%E5%B9%B411%E6%9C%88/%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%97%A5%20%E7%B7%B4%E7%BF%9211月10日 練習