忍者ブログ
橿ママブラスへようこそ♪子育て中のママさんが中心となって活動しているママさんブラスバンドの活動日誌のページです。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/18 Прописка в Санкт-Петербурге]
[10/17 Временная регистрация в Санкт-Петербурге]
[10/14 reduslim 24]
[10/13 PostGaw]
[10/13 Stevenvon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリスマスコンサートを開催します
悠々&橿ママのブラスクリスマス!2011
2011年12月23日(金・祝)
場所:橿原万葉ホール・ロマントピアホール
時間:13時開場・13時半開演
お子様にプレゼントがあります
小さなお子様大歓迎
皆さまお誘い合わせのうえ、是非ご来場くださいませ<(_ _)>
1795276187_214.jpg

拍手[4回]

PR
今日は悠々さんと橿ママの合同練習日でした〓車を乗り合わせして台数を減らし、天理楽器さん(いつもありがとうございます〓)&悠々さんになるべくご迷惑をおかけしないように、練習に参加させていただきました〓

悠々さんの指揮者の福島氏のもと、まずは基礎練習。
最初から最後まで同じテンポで(途中で速くなってしまう)
三連符、汚くならないように


「オリエント急行」
最初~2小節目の3拍目にアクセント。もっと堂々とした感じで、息を入れるように
16分音符もはっきりと揃うよう(塊として音が飛んでこない)
低音とティンパニで全体音量の半分を占めるくらいに出す
木管トリル&トライアングルは揃える、あいまいにしない(5小節目、スパッと止める)

G→クラリネット、やさしく。フルートみたいに吹いて(と、スパークは意図してる)


休憩後、「クリスマスメドレー」
編曲していただいた、やわらぎの奥本さんが来られてました〓コンサート当日もホルンで参加していただけるそうです〓
A→アウフタクトが合わない=呼吸が合わない
テヌートではない〓
チューバもっと大きく。ボーンはもっと長く。
Kの一発目が長い→×


「あわてんぼうのサンタクロース」
Eの伴奏が大きい、人数を減らしたほうがいいかも。

「恋人たちのクリスマス」最後はディミヌエンドせず、レガートのままで終わる。


コンサートのチラシが出来ました〓宣伝してたくさんの方に来ていただきたいですね〓

人数…大人55人(全体で)子供4人
託児サポーターさん1名(いつもありがとうございます〓)

拍手[4回]

先週は祝日で個人練習だったため、2週間ぶりの合同練習です。
練習に来る途中、ケンタッキーで【クリスマスチキンの予約受付中】とあって、
いよいよコンサートが近づいてきたなあと感じました。
残りの練習日を有意義なものにして、
楽しいコンサートにできればと思います!

①クリスマス・ソング
堀内先生がフルートソロを吹かれるので、代わってママさんブラスnaraのIさんに
指揮をとっていただき(お忙しいところ、いつもありがとうございます。)
練習しました。
ユーフォニウム・フルートのソロ、素敵でした!
本番も楽しみにしてます!!
他の人は、イメージは恋人とオシャレをして夜景を見てる感じで(※注 妄想はほどほどに^^)、
ゆれながら耳を合わせて、和音を響かせましよう。

②Chistmas Songs(メドレー)
Cのメロディは響きのある音で。
Dの終わり、スタッカートをはっきり。
Dのフォルテは明るい音で意識して。

③江
Fメロディはタイの長さをそろえる。スネアはフォルテで3連符しっかり。
Aクレッシェンド意識して、丁寧に。
Aタイの長さそろえる。
初めの速さはピアノに合わせる。

④ディズニー
Eの前クレッシェンド意識する。
Eの頭の音が聞こえにくいので、そろえる。
伴奏の8分音符は短くならず、気持ち長めに、アタックはっきり。

通常練習後、1月19日の城島小学校依頼演奏に向けて、
AKB48「ヘビーローテーション」を
こちらもIさんにご指導いただきました。
メロディは3拍めを遅れない。
伴奏は裏拍をしっかり。前へ、前へ、ビートを感じて。
サビは乗りよく、切れのよい演奏を。
ラストに向けて、みんなが入ってくるところは
急にうるさくなるのではなく、音に広がりが出るイメージで吹きましょう。


参加人数38名
ホルン、トランペット各1名、見学、練習に参加してくださいました。
キッズ15名
託児サポーターさん2名(いつもありがとうございます。)

拍手[3回]


Copyright: No Name Ninja。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*